本店所在地の入力
代表
Money Forward会社設立では
「※ハイフン表記ではなく、「丁目」「番」「号」などで記入してください。」
とありますが、実はハイフン表記でも登記できます。(普通は「丁目」「番」「号」などで登記します。)
最も注意してほしいことは、郵便物が確実に届く住所にすることです。
Contents
よくある質問
マンション名を入れなくても良いですか?
構いません。
ただし、郵便物が届かない住所ですと、銀行口座が開設できなくなるなどの不都合が生じる可能性がありますので確認をしてください。
部屋番号を入れなくても良いですか?
構いません。
ただし、郵便物が届かない住所ですと、銀行口座が開設できなくなるなどの不都合が生じる可能性がありますので確認をしてください。
賃貸アパートを本店所在地にして良いですか?
登記は可能です。
大家屋さんや賃貸契約書を確認してください。
実家を本店所在地にして良いですか?
構いません。
ただ、代表取締役の住所と本店所在地が離れていると、取引上不利になることがあるかもしれません。
また、基本的に本店所在地が納税地になりますので、距離的な不便を考慮してください。(納税地を変更することも可能ですので、税理士におたずねください。)
引っ越し考えています。どうしたら良いですか?
本店を変更することは可能ですが、最低3万円の登録免許税がかかります。法務局の管轄が変わる様な引っ越しですと6万円もかかります。
引っ越し先の住所が決まった後に設立するのが一番良いと思います。
本社の物件は決まっているのですが、まだ少し先です。
住所が決まっていれば、それを使用して登記することができます。
関連記事
- PREV
- 会社名の入力
- NEXT
- 小さな会社の公告の方法について