記帳・税務について
■当サイトは税務顧問契約を強要するサービスではありません。
法人の確定申告は、かなり手間がかかるものです。 当サイトを利用して設立したお客様の中にも、 記帳や税務申告を弊社にお願いしたいというお客様が 多数いらっしゃいました。
このようなお客様の声を受けまして、 東京都港区青山に事務所を構え会計サービスを展開している事務所に、支援を頂くことになりました。
このページでは、現代的な会計事務所との付き合い方を紹介させて頂きます。 会計サービスを利用するしないにかかわらず、会社設立費用は変わりません。
現代的な会計事務所の選び方
■高額な税務顧問は不要!必要なサービスだけ選択できる
相談可能な会計事務所を持つことは、こころ強いです。しかし顧問料という名で、 高額な費用(1万円/月~3万円/月)を請求され、さらには決算月に10万円以上の費用を 支払うサービスが本当に必要でしょうか?
当サイトが推薦する会計事務所のサービスは、お客様が必要なサービスだけを選択し、そのサービスに 費用を支払うので、安く会計サービスを利用できます。 例えば、お客様が会計ソフトを使用して決算処理まで行い、会計事務所には最終確認と確定申告だけをお願いするようなことも可能ですし、帳簿類の作成から確定申告まで全てお願いすることもできます。
年中相談があれば、毎月顧問料を支払う方が得かもしれませんが、 そんなに必要になることはないでしょう。 必要な時に、別途料金を支払って相談できれば十分です。 要は、相談可能な会計事務所を持つことが肝心です。
■税理士紹介会社は不要!
税理士紹介会社を通すと、 紹介会社にマージンがとられ、税理士の先生のモチベーションが下がる傾向にあります。 また自分で顧客を開拓できない先生が集まります。 優秀な先生ならば、自分でお客様を獲得できるはずです。
当サイトは税理士紹介サイトではないので、 ここで紹介する会計事務所から紹介料を頂いておりません。私から 協力をお願いした会計事務所です。
当サイトが推薦するサービス
■(1)申告書作成サポート(59,800円/年)←おすすめ
記帳(会計ソフトの入力)~決算書の作成まで自分で行い、会計事務所が法人税の申告を代行してくれます。 法人税の確定申告書類を作るのは、個人の確定申告書を作るのに比べ格段に難しいです。 簿記の知識はあるが本当に正しいか自信がもてない方や、1度も確定申告をしたことがないという方は、 当サービスは本当によいと思います。
※消費税が加わる3期目以降は別途見積になります。
※取引量が膨大になる場合(目安は1200仕訳)は別見積になります。
■(2)決算申告サポート(89,800円/年)
記帳(会計ソフトの入力)は自分で行い、決算書の作成~法人税申告までを行ってくれます。
※消費税が加わる3期目以降は別途見積になります。
※取引量が膨大になる場合(目安は1200仕訳)は別見積になります。
■(3)決算完全サポート(149,800円/年)←おすすめ
記帳代行~法人税申告まで全てを依頼するコースです。
1年分の取引の資料(領収書・請求書・通帳コピー)を郵送すればOK。多くの会計事務所は1ヶ月単位で書類を送付する必要が ありますが、そんな煩わしさもありません。 (仕訳数が少ない場合はご相談ください。)
※消費税が加わる3期目以降は別途見積になります。
※取引量が膨大になる場合(目安は1200仕訳)は別見積になります。
■(4)年末調整サービス(8,400円+1,575円×人数~)
年末の忙しいときにやってくる年末調整。 「扶養控除等申告書」「保険料控除等申告書」「生命保険料控除証明書などの添付書類」「給与台帳」 を送付すると、年末調整すべてを代行してくれます。
私のお奨めは(1)申告書作成サポートです。 (1)申告書作成サポートは自分で記帳し 決算処理まで行わなければなりませんが、 記帳はパソコンを使用すれば、大部分の取引はお小使帳をつける感覚で作成できるものです。 もちろん簿記の知識は必要ですが、身に付ければ絶対に役立つ知識です。 社長は貸借対照表ぐらい読めた方が良いのではないでしょうか?
会計ソフトに入力するのが面倒という方は、 (3)税務申告サービスのご利用をお奨めします。 大抵の会計事務所のサービスは、毎月入力作業に必要な書類や領収書を 送らなければなりませんが、結構煩わしいものです。 (3)税務申告サービスは 年1回郵送すれば良いので、とても楽です。
協力して頂く会計事務所
■今回協力を得た税理士の先生をご紹介します。
スタッフ11名で会計サービス展開しているので、様々な業種に対応できます。 良心的な価格設定ですので、新設法人には最適です。 記帳代行サービス
御社の最適なサービスはどれ?
■①の方は(1)申告書作成サポート(59,800円/年)がお奨め!
(1)申告書作成サポート(59,800円/年)で良いでしょう。 必要な知識は簿記2級レベルです。(最低3級は必要です。) 会計ソフトも必需品です。
会計ソフトの紹介
弥生会計が売れているようですが、ミロクの「かんたん会計」 の方が入力しやすいです。値段も安いのでお奨めです。
お奨めの本
簿記を勉強するなら予備校(TAC)が出版している本がお奨めです。
節税の本も読みましょう。
自分に投資ができない人は会社設立は?勉強いつするの?今でしょう!
このレシートで経費になる?
ゴルフは交際費になる?
知っていると知らないでは大差!決して面白い本ではありませんでしたが我慢!こんな自己投資も必要!
■②の方は(2)決算申告サポート(89,800円/年)
日常の仕分けはお客様の作業になります。従って仕分けの知識は必要です。 できたら、簿記3級レベルを勉強した方が良いでしょう。
会計ソフトを紹介させて頂きます。
弥生会計が売れているようですが、ミロクの「かんたん会計」 の方が入力しやすいです。値段も安いのでお奨めです。
お奨めの本
簿記を勉強するなら予備校(TAC)が出版している本がお奨めです。節税の本も読みましょう。
■③の方は(3)決算完全サポート(149,800円/年)がお奨め!
記帳代行~法人税申告まで全てを会計事務所が行うコースです。
簿記の勉強などしなくでも問題ありません。節税の本ぐらい読んだ方がよいと思います。
(4)年末調整サービスも併せて申し込むと良いかもしれません。
お奨めの本
簿記を勉強するなら予備校(TAC)が出版している本がお奨めです。節税の本も読みましょう。
■④の方は(2)申告書作成サポート(89,800円/年)と記帳サービス(2980円/月 50仕分け)を利用
経営分析できる方で、お忙しい方がこの分類になると思います。一番実力者だと思います。
■⑤の方は会計事務所は不要です。
自分で法人の確定申告書まで作成します。簿記の知識の他に、確定申告書を作成するために、色々調べなくてはなりません。 私が利用しているお奨めの書籍を紹介しておきます。
会計ソフトを紹介させて頂きます。
弥生会計が売れているようですが、ミロクの「かんたん会計」 の方が入力しやすいです。値段も安いのでお奨めです。
お奨めの本
簿記を勉強するなら予備校(TAC)が出版している本がお奨めです。
節税の本も読みましょう。
自分に投資ができない人、決断ができない人は会社設立は?勉強いつするの?今でしょう!
関連記事
-
高級素材の印鑑を卸値でお届けします
高級素材の印鑑を卸値でお届けします ■会社印・法人印は精巧さが命! 彫刻印面 …
-
現物出資の記入例
現物出資をする上での注意事項 現物出資できる物 以下のような物を、現物出資するこ …
-
自分で設立すると損って本当なの?
自分で設立すると損って本当なの? 本当です。会社を設立するのにいくら必要なの? …
-
事業目的を入力する際の注意事項
事業目的を入力する際の注意事項 恥ずかしくない事業目的を書くために! このペー …
-
高級素材の印鑑を安く提供して頂ける工場様と提携しております。
高級素材の印鑑を安く提供して頂ける工場様と提携しております。 ■安く設立したいな …
-
運用コスト削減!年間6万円の節約
■「電子公告」で年間6万円節約する 株式会社は決算公告を毎年行わなければなりま …
-
自分で会社設立するより当サイトを利用した方が安い理由
自分で会社設立するより当サイトを利用した方が安い理由 電子定款のメリット 「紙 …
-
プレミアム定款
プレミアム定款 勘違いしている人が多いです! 合同会社は重要な事項を社員の多数 …
-
会社設立の経験談
私が会社設立したときの経験談 会社設立書類作成システムはこのときの経験を 生かし …
-
監査役の任期を決める際の注意事項
監査役の任期は、原則4年、最長10年 監査役の任期は、原則として選任後4年以内に …
- PREV
- 運用コスト削減!年間6万円の節約
- NEXT
- 介護事業を行う会社を設立する方法