かんたん会社設立

小さな会社設立専門(6,490円~)

有限会社設立の方法

有限会社を設立するにはどうするか?

有限会社の設立方法

 新会社法が施行された平成18年5月以降は有限会社は新たに設立できなくなりました。 今後は株式会社又は合同会社を設立することになります。
 どちらのタイプの会社も代表者1人いれば設立できますが、合同会社は6万円+αで設立できるのに対し株式会社は20万円+αかかります。設立してしまえば、税金などは変わりはないので、小さな会社を設立するならば合同会社がオススメです。
 このページを検索した人はおそらく合同会社ってなに?という方が多いと思います。 最近では年間1万社を超える数の合同会社が設立されています。また、スーパーの西友やihoneのアップルの日本法人は合同会社です。

合同会社について詳しく知りたい方は合同会社についての設立方法をどうぞ!
 
 

小さな株式会社を設立するなら

機関設計はシンプルに

 会社の役員構成を決めることを機関設計といいます。 会社の機関には株主総会・取締役・取締役会・監査役・監査役会・会計参与などがあります。 従来あった有限会社のような小規模な会社を設立するならば、 株主総会と取締役(代表取締役)のみを設置する一番シンプルな構成にすればよいのです。 監査役や取締役会を置くことも可能ですが、これらの機関は「会社の所有」と「会社の経営」が 分離している公開会社や大規模な会社を前提に考えられた機関なので、 小規模な会社はこれらの機関を設けてもメリットはないでしょう。 実際の書類の書き方は当サイトに掲載されている書類サンプル(無料)を参考に作成すれば、 株主総会と取締役(代表取締役)のみを設置する形になります。

電子公告で毎年6万円節約!

 従来の有限会社には決算公告をする義務はありませんでしたが、 株式会社は会社法で毎年決算公告するように義務付けられています。 (罰則規定あり100万円以下の罰金) 最新の動向を勉強していない専門家に会社設立を任せると、 従来からあった官報を採用してしまいます。 この官報掲載費は年間6万円と高額で、申込などの手続きも煩わしいものです。 公告の方法を単純に官報を採用しないようにしましょう。 合同会社は決算公告をする必要はありません。

電子定款で登録免許税を4万円を節約

 電子定款で定款認証を受けると4万円安くなります。紙の定款を作成し認証を受けると4万円の収入印紙を貼る必要がありますが、電子定款で認証を受ければ収入印紙を貼る必要がないからです。
 では電子定款はどうやって作るの?と言うことになりますが、 自分でやってできないことはありませんが、手間がかかる上 電子署名をする設備が必要で4万円前後の設備費用がかかってしまう為、 自分で電子定款を作る人は少ないようです。

株式会社設立なら
 電子定款(5,000円)+登記書類は無料 重要

会社設立に必要な書類を無料作成 マネーフォワード 会社設立

 
 

有限会社設立の流れ

 株式会社設立の流れと同じでした。

■2つ手続が必要です。

tetsuzuki
①公証役場という役所で「定款の認証手続き」
②法務局という役所で「登記申請手続き」
どちらも基本的に書類を提出すれば完了します。

有限会社設立の必要書類

 株式会社設立のと同じでした。

「定款認証」に必要な書類

項目 解説
委任状 委任状に定款を綴って契印をしたもの
印鑑証明書 発起人全員の印鑑証明書を1通ずつ準備します。電子認証した人は不要です。
紙の定款の謄本を請求する書面 法務局のホームページでは「定款の謄本」を請求する場合、書面で請求するように 書いてありますが、不要のところが多いようです。 公証人との打ち合わせ時に「定款の謄本は何部要りますか?」と聞かれますので、 そこで必要な部数を伝えれば発行してもらえます。 通常は2部請求します。1通は登記に使用します。もう1通は自社保存用です。 自社保存用は別になくても問題はありません。
フロッピーディスク
またはCD-R
電子定款保存用の空のフロッピーディスク・CD-R・USBメモリ のいずれかを持参します。
一般的には上記のようになりますが、 公証役場により多少対応が異なります。CD-Rを準備してくれる公証役場などがあります。 事前に認証を受ける公証役場に確認してください。
身分証明書と認印 公証役場に行く方の運転免許書などの身分証明書

「登記申請」に必要な書類

項目 解説
登記申請書
登録免許税納付台紙 登録免許税納付台紙
定款の謄本 公証役場で受け取った定款の謄本を使用します。
払込みがあったことを証する書面
発起人決定書
就任承諾書
印鑑証明書 設立時取締役に就任する全員の印鑑証明書を1通ずつ準備します。
財産引継書 財産引継書
現物出資がある場合必要です
調査報告書 調査報告書
現物出資がある場合必要です。
資本金額の計上に関する証明書
登記すべき事項 フロッピーディスクまたはCD-Rにテキストファイルで格納します。
印鑑届出書
現金 登録免許税(資本金の1000分7でその額が15万円に満たない場合は15万円)

有限会社設立の費用

 有限会社設立の費用は株式会社より9万円安く設立できました。(資本金857万円以下の場合)よって約12万円位で設立できました。