複数代表者がいる場合の会社実印について
代表取締役、代表社員が複数いてもいいの?
会社の代表権を持った取締役を代表取締役(合同会社の場合は代表社員)といいます。取締役(合同会社の場合は業務執行社員)の代表者という意味ではありません。従って代表取締役(合同会社の場合は代表社員)を複数人置いても構いません。
会社実印とは
「会社実印」と呼んでいる印鑑は、各会社に1つあるというイメージではなく、代表取締役(合同会社の場合は代表社員)に1つあるというイメージです。
下の図の①の様なイメージではありません。②や③の様なイメージです。小さな会社の場合③の様に1人だけ実印を登録することが多いです。

※代表社員・・・株式会社においては代表取締役

実印Aと実印Bは印影が異なる別のハンコにする必要があります。

※Aさんのみ会社を代表して押印する。
※Bさんは押印できないがいつでも会社代表印を登録できる。(費用はかからない)
小さな会社の場合
代表取締役(合同会社の場合は代表社員)はそれぞれ単独で「対外的に契約を結ぶ」、「変更登記をする」、「裁判にのぞむ」といった権限があります。そして、そのような権限を行使する際に必要になるのが会社代表印です。代表取締役(合同会社の場合は代表社員)が複数いて、それぞれが権限を行使するようにするのであれば、それぞれが実印を登録する必要があります。権限の行使をそれぞれの代表者が行わないのであれば実印の登録は1人分で構いません。小さな会社の場合は、1人だけ実印登録をしている会社が多いです。
最初は1人だけ実印を登録しておき、他の代表取締役(合同会社の場合は代表社員)は必要になった際に登録すれば良いと思います。実印登録には費用はかかりません。
関連記事
-
-
合同会社設立のススメ
合同会社とは(株式会社の違い) 合同会社と株式会社の最大の違いは、合同会社は出 …
-
-
公告の方法を電子公告に変更する変更登記
登記申請書サンプル 官報を電子公告に変更するケース 小さな会社向けの登記申 …
-
-
取締役の追加(ネットで作成10,000円)
取締役の追加手順 取締役を変更するには以下の様な手順で進めます。 株主総会で取締 …
-
-
会社名(商号)を変更する(5,500円税込~)
★書類作成システム(目的変更版)5,500円~ ★作業は簡単、正味1時間! ★専 …
-
-
支店設置の登記(株式会社)
株式会社(取締役会非設置会社)の支店設置登記についての情報です。 流れ ・取締 …
-
-
増資(資本金の額の変更)
増資の方法 資本金を増やす方法は大きく「利益の資本組み入れによる増資」と「募集 …
-
-
合同会社の更正登記(本店)
本店の住所を間違えて登記してしまった どうするの? 本店の住所を間違えて登記を …
-
-
間違って登記してしまった場合
本店の住所を間違えてしまった 本店の住所を間違って登記をしてしまった場合の …
-
-
合同会社設立(ネットで作成6,490円)
会社設立書類一式が作成できるシステムです。 1.自分だけで設立するより安 …
-
-
合同会社の社員とは
これだけは答えられるようにしておいてください。 Q1 社員(正社員)を雇いたいの …
- PREV
- 書類作成システムを利用した合同会社設立
- NEXT
- 合同会社の役員変更(ネットで作成7,700円)