複数代表者がいる場合の会社実印について
会社実印?
はんこ屋さんで法人印を購入する時、会社実印+銀行印+認印の3本セットを購入することが多いですが、会社実印と呼んでいる物は、会社代表印と覚えた方が理解しやすいと思います。実印は各会社に1つという物ではなく、会社代表者に1つという物だからです。
※ここで会社代表者とは株式会社であれば代表取締役、合同会社であれば代表社員のことを指します。


実印Aと実印Bは印影が異なる別の印鑑で共有はできない。
代表者が複数いる場合
会社代表者は単独で「対外的に契約を結ぶ」、「変更登記をする」、「裁判にのぞむ」といった権限があります。そして、そのような権限を行使する際に必要になるのが会社代表印です。代表者が複数いる場合はそれぞれが権限を行使するようにするのであれば、それぞれが実印を登録する必要があります。また権限の行使をそれぞれが行わないのであれば実印の登録は1人分で構いません。小さな会社の場合は、1つだけ実印登録をしている会社が多いようです。
後から印鑑を登録することも可能
最初は1つだけ実印を登録しておき、他の代表社員の実印登録が必要になった際に登録すれば良いと思います。【補足】実印登録には費用はかかりません。
関連記事
-
-
千葉県で合同会社設立(ネットで作成6,490円~)
千葉県に合同会社を設立する方法 千葉県に合同会社を設立するには、「千葉法務局( …
-
-
合同会社の役員追加(ネットで作成7,700円)
おすすめ書類作成システム(役員変更)税込7,700円 ★作業は正味1時間! …
-
-
合同会社の本社住所を変更(ネットで作成5,500円~)
★書類作成システム5,000円~ ★作業は簡単、正味1時間! ★専門家の所に行く …
-
-
商号(会社名)の決め方
1.「合同会社」を会社名の前か後ろにつける 例)「合同会社○○○○」または「○○ …
-
-
合同会社の役員変更(ネットで作成7,700円)
実は役員(代表社員、業務執行社員)変更は難しい。 例えば、代表社員の変更であれ …
-
-
合同会社設立(ネットで作成6,490円)
【PR】ネットで書類作成(6,490円~) 1.自分で設立するより安い 変な話 …
-
-
合同会社の住所変更と代表社員の住所変更(6,600円~)
書類作成システム(本店移転+代表住所変更)6,600円~ ★作業は簡単、正味1時 …
-
-
合同会社を株式会社に変更(税込17,600円)
流れと費用について 合同会社を株式会社に変更するにはどうするか?(概要) 出資 …
-
-
合同会社の定款変更について
定款の管理について 定款は法務局に預けるものと思っている方が多いですが、自社で …
- PREV
- 書類作成システムを利用した合同会社設立
- NEXT
- 合同会社の役員変更(ネットで作成7,700円)